インドネシア スマトラ|オナンガンジャン・マンデリン
/Onang Ganjang Wet Hulled
インドネシアは世界最多の島嶼を抱える国で、
約1万3,000もの島々で構成されています。
今回の産地は西部に浮かぶスマトラ島です。
なかでもオナンガンジャンは島の北部に位置しています。
19世紀末に発生したさび病(コーヒーノキの病気)の甚大な被害と
その後の耐病性品種への植え替えにより、
マンデリンの産地であるスマトラ島では
当時栽培されていたティピカ系の品種はほぼ消失してしまいました。
ただ、そのなかでもスマトラ島北部トバ湖周辺の標高の高い地域では
細々とではあるものの同品種が残っている地域があります。
LCFマンデリンもこの地域の品種を主体にしていますが、
こちらのオナンガンジャンも同じ背景で生き残った品種です。
「オナンガンジャン」とは地域の名前でもあり、
品種の名前でもあります。
この品種はこの地域でわずかに生き残っていた程度ですので、
当初は、各農家には該当の樹にリボンをくくり目印にしていましたが、
現在は、生産者が木を識別できるようになっています。
この地域は小規模な農家が多く、
その農家の農地には必ずしもティピカ系品種だけが
植えられているわけではないのです。
単一品種のみで構成されたロットを実現するため、
多くの農家に協力していただいております。
滑らかな質感。トロピカルフルーツのニュアンスをほのかに感じさせ、
冷めてくるとバニラのような風味を感じさせます。
マンデリンだからこそ味わえる質感の厚み、風味の複雑さ、甘いコク。
是非お楽しみください。
【概要】
・生産者:オナンガンジャンの農家
・所在:北スマトラ州フンムバン・ハスンドゥタン県オナンガンジャン
・標高:1,400m程度
・収穫:オナンガンジャン品種の木にリボンを括り付け間違いないよう収穫、完熟チェリーを選択的に手収穫
・商流:特定の農家⇒1つの集売業者⇒輸出業者
※輸出業者と良好な関係が構築できている特定の集売業者、集売業者と付き合いの深い農家、というLCFマンデリン同様のスキームが構築できているので、LCF仕様の商品をリクエストし生産することが可能。徐々に精度を上げていく。
・精製-乾燥:スマトラ式
1.農家にて
果肉除去⇒一晩(12時間)ドライファーメンテーション⇒水洗⇒1次乾燥(2日天日乾燥)
2.集買業者にて
一時乾燥済パーチメント買付⇒脱穀⇒2次乾燥(パティオにて5日天日乾燥)⇒水分値安定のため30日間保管
3.輸出業者にて
粗線別⇒スクリーン⇒比重⇒カラーソーター⇒手選別
※通常の選別工程に加え、虫食いに特化したハンドソーティングを別途実施。この工程は近年の虫食い被害対策としてこちらからリクエストしたLCF仕様。
【カルドンエステート】
オナンガンジャン地区に仲買人であるカルドン氏が拓いた農地。更地に100%オナンガンジャン品種が植えられている。集買している地域とは標高が多少高いかもしれないが、環境は大きく変わらない。栽培から乾燥までカルドン氏が管理できるため、より良質なロットに仕上がる可能性はある。
カテゴリ一覧